手帳の11月30日には、「縁六へ行く」と書いてあったのですが、自治会の集会所に広報を取りに行った帰りに寄ろうと思っていたのですが、お茶に誘われてズルズルと上がり込んでしまい、縁六さんに到着したのが午後3時45分!!! まだやってるかな?と思って立ち寄ったところ、もう片付けていました ![]() どうして終わり際に行ったのか?って、それはね・・・気になっていた作品があったのですが、ちょっとお高くてね・・・終わり際なら少し安くなってるかな?と期待していたのですが、早目に終わってて残念!!! これはね、買うなということ(笑) その作品とは、ご縁が無かったんですね ![]() そして、工房に付ける電気器具が到着しました。来週には、設置できるみたいです♬ 今年は回り当番組長で、自治会の集会に出ることが度々あるのですが、役員さんって色々あって大変みたいです。 でもよく考えたら、学生時代のクラスでも全員一致で話がまとまるなんて殆ど無いことでしたし、たった数人の家族でも全員一致は珍しい事・・・何百人もの人がいる町内の人が全員同じ考えになるなんていうことも、まぁ無いでしょう!!! こんな小さな集まりでもまとまらないのを目の当たりにすると、国会で意見がまとまらないのも分かる気がします(笑) どんなに自分が正しいと思う意見でも、正しいとは思えない人達もいるということを痛感しています。 これは悪いことではなく、意見が違う人達がどうやって仲良く共存するかの人生勉強だと思います。 明るい未来を作るのは、やっぱり利他愛と笑顔と感謝しかないよね〜♪と思っている完熟熟女です ![]() 私の刺繍雑貨を販売しています↑ 本日もブログをご覧頂き「ありがとうございます」 にほんブログ村また見に来て下さいね♪ごきげんよう(^^)/ ブログランキングに登録しています 下の2つの四角い枠の中を、ポチ♪ポチ♬と クリックして下さると嬉しいです(*^_^*)💛 ![]() ![]() 人気ブログランキング ▲
by nikonikosachiko
| 2019-11-30 18:33
| 製作日記
|
Comments(0)
今月の9日に刺繍CD「クモの巣刺繍に恋してる」を発売しました ![]() お陰様でボチボチと売れており、毎日が感謝感激の嵐であります。 そして、先日ご購入頂きましたしらちゃんが、しらちゃんのブログにクモの巣刺繍をされた様子をアップして下さいました♪ ありがとうございます<m(__)m> しらちゃんから、クモの巣刺繍は破れなどの補正にも向いていると言われ・・・ヒジとか、ヒザとかの破れや補強に、▢とか〇とか✖とか△とか、何でも良いんじゃねの〜?と、楽しくなってきました♬ 夫の作業ズボンのヒザがよく破れるので、今度はクモの巣刺繍で繕ってみようと思います♪ 可愛すぎて、怒られちゃうかな(笑) そして昨日、豊橋市民文化会館の地区市民総合展に行った時に、このポスターが目に留まりました ![]() 友近さん、好きなんですよね〜 ![]() でも、来年の2月22日・・・まだ3ヶ月も先のことですし、自分でチケットを買ってコンサートに行くのは、中学生の時に行ったチューリップのコンサート以来ですから・・・迷いました ![]() しかし、60歳を過ぎてからは、残りの人生を楽しみたいという気持ちがいつも頭の隅にあるので、思い切ってインターネットでポチッと申し込んじゃいましたよ♬ そして今日、セブンイレブンでチケットを受け取ったのですが、席がW列35と36・・・W列って、相当後ろの席だろうなと思って調べたら・・・思った通り、後ろの方でした(笑) そして、まだ申し込めるのかと思い、申し込みページを開いて見たら・・・ 売れ切れていました〜 ![]() いつものように慎重に考えて迷っていたら、買えなかった!!! これは行く運命だったんだと、喜んでいます ![]() 1人ではつまらないので、2枚買いましたよ♪ 誰と行こうかな〜? 私の刺繍雑貨を販売しています↑ 本日もブログをご覧頂き「ありがとうございます」 にほんブログ村また見に来て下さいね♪ごきげんよう(^^)/ ブログランキングに登録しています 下の2つの四角い枠の中を、ポチ♪ポチ♬と クリックして下さると嬉しいです(*^_^*)💛 ![]() ![]() 人気ブログランキング ▲
by nikonikosachiko
| 2019-11-29 18:58
| 製作日記
|
Comments(0)
皆さ〜んヽ(^o^)丿昨日、3歳児のママに間違えられてから、ウキウキ気分が止まらない完熟熟女です(笑) 今日のコーディネートも、3歳児のママを意識しました。もう、完全に危険な状態です ![]() さてさて、我が家のおばあちゃまが喉が痛くて咳が出るというので、本日は病院へ送って行きました。 気候が良くなったら日帰り旅行をしようと計画していたのですが・・・刺繍CDの製作で忙しかったり、私が咳で苦しんだりしてやっと良くなり、何とか旅行に行けそうになったら、今度は母が風邪を引くという、お出掛けに適した季節はあっと言う間に通り過ぎて行くのでした ![]() そこで今日は、病院へ迎えに行った帰りにランチに行き、その後で向山の文化会館でやっている地区市民総合展へ行って来ました♪ 観客が少なかったので、のんびりとゆっくり見ることが出来ましたよ ![]() 華やかな色やキラキラが好きな私は、どうしても派手な色の作品に目が行ってしまいます♪ 最近は、綺麗な字と言いましょうか、味のある字が気になって仕方ありません!!! そして、着物のハギレで作ったものにも興味津々 ![]() 来年はネズミ年・・・こんな可愛いお雛様も素敵ですね♪ 日本画も興味あるのですが、繊細過ぎて、私には無理〜!!! ![]() 鬼とネズミの縫いぐるみも超可愛い ![]() そして、この着物を着たネズミさん・・・作ってみたいです ![]() ブログでこの展覧会を教えて下さった 金子通世さんと生徒さんの作品です♬ 中央のバックのリボン刺繍、とっても素敵なので拡大しました(^^)v 帯か着物の柄とリボン刺繍のコラボレーションが素敵です ![]() 通世さんのクレマチスのタペストリー・・・こういう時でないと実物を見ることが出来ないので、見に行けて本当に良かったです ![]() そして似顔絵作家で有名な内藤勲さんの作品もあり、超ラッキーでした♬ 最後にあったのは、想像もしていなかった構想の掛け軸・・・こういう発想が出来るようになりたい!!! 皆さん、頑張っている!!!・・・私も、面白くって、楽しくって、綺麗なものを作りた〜いヽ(^o^)丿 デザインの神様が降りて来たら、必ず捕まえますよ(笑) 私の刺繍雑貨を販売しています↑ 本日もブログをご覧頂き「ありがとうございます」 にほんブログ村また見に来て下さいね♪ごきげんよう(^^)/ ブログランキングに登録しています 下の2つの四角い枠の中を、ポチ♪ポチ♬と クリックして下さると嬉しいです(*^_^*)💛 ![]() ![]() 人気ブログランキング ▲
by nikonikosachiko
| 2019-11-28 18:38
| 製作日記
|
Comments(0)
刺繍CD「クモの巣刺繍に恋してる」を発売してからは、ブログは刺繍の話よりプライベートな話題ばかり・・・刺繍CDが完成するまでは、毎日朝から晩までが刺繍漬けでしたので話題に困ることはありませんでしたが、今は休養と充電期間ですので、刺繍以外の話題が多くてもお許しくださいね ![]() 昨夜、息子から「明日、体調の悪い息子を預かって貰えない?」と電話がありました。 息子もお嫁さんも外せない予定があるとのことでしたので引き受けたのですが、病気の三歳児の面倒を見るのは30年振りのことですから、少しドキドキしましたよ!!! そして今朝のこと、パパと現れたH君は寝込むどころかオモチャで遊び始めました♬ 午前10時45分に小児科に受診の予約をしてきたので、小児科に連れていくように頼まれたのですが、こういう時に限って母と夫が風邪気味で全く役に立ちませんでしたので、1人でH君を連れて出掛けました。 いつも母が行く病院の予約時間は、1時間くらい遅れることは当たり前になっているのですが、H君を連れていった小児科は時間通りに診てくれたので、ビックリすると共に感動しましたよ☆彡 名前を呼ばれて診察室に入ったところ、「お母さん、お子さんの洋服を脱がせて下さい。」って・・・「お母さん」って言われちゃいましたよ〜♬ヽ(^o^)丿 病院で不謹慎ではありますが、喜んじゃいました(笑) 一応、「お婆ちゃんです。」と訂正はしておきましたが、顔は無表情を装いながらも気分はウキウキでした ![]() そして治療は、点滴!!! エッ!!!こんな小さい子でも点滴するの?と思いましたが、最近の小児科医療のことは全く分かりませんし、言われるがままに付いて行くと・・・ちゃんと、点滴用の部屋があるんです。 手に針を刺されても泣かずに頑張る孫の姿に、大人でも針を刺す時は痛いのに凄いな〜と、婆馬鹿な私!!! 約1時間の点滴を終えて帰宅しましたが、点滴の効果なのか、だいぶ顔色が良くなっていました(^_-)-☆ 午後3時頃からは「遅いね〜!!!」「遅いね〜!!!!!」って、ママが恋しくなったようでした。 そして、ママが3時半にお迎えに来たら、喜んで帰って行きましたよ(^^)v 今日は無事に子守りの大役が果たせてホッとすると共に、ママに間違えられて喜んでいる完熟熟女です。ウフフッ ![]() 私の刺繍雑貨を販売しています↑ 本日もブログをご覧頂き「ありがとうございます」 にほんブログ村また見に来て下さいね♪ごきげんよう(^^)/ ブログランキングに登録しています 下の2つの四角い枠の中を、ポチ♪ポチ♬と クリックして下さると嬉しいです(*^_^*)💛 ![]() ![]() 人気ブログランキング ▲
by nikonikosachiko
| 2019-11-27 19:00
| 製作日記
|
Comments(2)
皆さん、皆さ〜〜〜んヽ(^o^)丿昨日ご紹介したワセリンですが、凄い効果ですよ〜!!! 1日1回綿棒で鼻の中に塗るだけですが、鼻の中がしっとりしていて超快適です ![]() そして、血まみれの鼻糞も全く無くなりました!!! 乾燥の影響って、本当に怖いですね。 これからは、シワシワ熟女にならないように、寒くても水分をしっかり摂取して、1日1回の鼻の孔ワセリン塗りで冬の乾燥対策をして行きま〜す♪ 本日の午前中は刺繍CDの発送作業をして、午後からは母と一緒にアピタに買い物に行きました。 母の同級生の娘さんから喪中ハガキが届ました。 同級生が一人減り二人減りと心中穏やかでない母を、何とかボケないように楽しく過ごして貰いたいと思い、出来るだけ外に連れ出す努力をしています♬ そして、本日の工房リフォーム進行状態ですが・・・エアコンを取り付けるように、板が貼ってありました。 ほんの一部ではありますが、壁が貼られていました♪ そして、この壁の前の吊り棚の幅を狭くして貰いました。 茶色の鉄骨が吊るされた左側の棚です。 最初はこんなに出っ張っていました!!! 下の写真ですが、分かるかな〜? 業者さんに頼んでいないので、とにかくスローペースで進行中です ![]() 明日は、歩いて市民文化会館へ行こうと思っています。晴れると良いな〜♪ 私の刺繍雑貨を販売しています↑ 本日もブログをご覧頂き「ありがとうございます」 にほんブログ村また見に来て下さいね♪ごきげんよう(^^)/ ブログランキングに登録しています 下の2つの四角い枠の中を、ポチ♪ポチ♬と クリックして下さると嬉しいです(*^_^*)💛 ![]() ![]() 人気ブログランキング ▲
by nikonikosachiko
| 2019-11-26 20:05
| 製作日記
|
Comments(0)
ここ1週間ほどのことですが、鼻の中が乾燥して鼻糞を掃除したら・・・鼻糞って、書くだけでも超恥ずかしいのですが、他の言い方が分からないので鼻糞と書きます ![]() この鼻糞がいつの間にか真っ赤な鼻糞になり、一度血まみれの鼻糞になったら、もうズ〜〜〜〜〜と血まみれ鼻糞が出続けていました!!! こうなると、ちょっと怖い ![]() どこか悪いんじゃあないか?とか、アレルギー症状なのか?とか、そしてこのまま血まみれの鼻糞を出し続けて大丈夫なのか?と・・・ 耳鼻科へ行くべきだろうか?と考えましたが、病院は面倒くさいし・・・ということで、ネットで検索したところ、鼻の中の保湿をすると良いようなことが書いてあり、さらに保湿剤について検索すると鼻用のワセリンがあるとのことでした。 そこで、本日の健康体操教室の帰りに薬局へ行き、鼻用のワセリンが欲しいと言うと、「鼻用はありませんが、普通のワセリンならあります。粘膜に使用しては駄目とは書いてないので、これで大丈夫だと思います。」と言われたので買っちゃいました。 ワセリンは安いと聞いていましたが、これでたったの250円!!!容器代と販売利益と製造費を引いたら、原価は10円位? そこで、ワセリンの原料って何だろう?と調べたところ、原油ですって ![]() 原油を高純度に生成して作られた、皮膚を保護する保湿剤がワセリンだそうです。肌に全く影響がないとは言い切れないそうなので、注意して使わないといけませんね(^_-)-☆ まぁ、薬的なのものが入っていないただの油なので、綿棒に付けて鼻の中に塗ってみたところ・・・ビックリです!!! たった1回塗っただけで、血まみれの鼻糞が出なくなりました ![]() そして、鼻の中もしっとりしていて気持ち良いです♪ 花粉症の人も、鼻の中や鼻の下に塗ると花粉がワセリンにくっついて体の中に入らずに調子が良いと聞きましたので、お試しになってみてはいかがでしょうか♪ただし、保証はしませんので、ご使用に際しては自己責任でお願い致します。 そして私は、Eー刺繍工房主催の12月14日に東京で行われる刺繍病の集いに参加しま〜すヽ(^o^)丿 参加人数30名で、もう25名の刺繍病患者さんの参加が決まっているそうです♪ 後5名様・・・参加されると、感染力の高い刺繍病菌に侵されることは間違いないでしょう(笑) まだミシン刺繍をしたことが無い方でも大丈夫、勉強会ではなく親睦会ですので安心してご参加下さ〜いヽ(^o^)丿 お申し込みは、Eー刺繍工房申し込みページからお願い申し上げます♬ 私の刺繍雑貨を販売しています↑ 本日もブログをご覧頂き「ありがとうございます」 にほんブログ村また見に来て下さいね♪ごきげんよう(^^)/ ブログランキングに登録しています 下の2つの四角い枠の中を、ポチ♪ポチ♬と クリックして下さると嬉しいです(*^_^*)💛 ![]() ![]() 人気ブログランキング ▲
by nikonikosachiko
| 2019-11-25 22:14
| 製作日記
|
Comments(0)
本日の午前中は組長の務めで防災訓練へ行き、午後からは豊川市にある平八郎ミュージアムさんへ行って来ました♪ 防災訓練では、地元の消防団のカッコイイお兄さん達が、消防団員を募集していましたよ〜!!! イケメンばかりですのでそのままアップしたいところでしたが、若い男子のムキムキホルモンに照れちゃってアップ許可を取るのを忘れてしまいしたので、サングラスを描きました(笑) 午前中の防災訓練は、午前8時15分集合!!! 子供達が小さい頃良く通った宮本公園ですが・・・近所の公園でこんな綺麗な紅葉が見られて、ビックリするやら嬉しいやら ![]() 我が町内のやる気満々男性群に引率され、出身校である向山小学校へテクテクと・・・今日の万歩計数は、期待できますよ ![]() 本日の参加賞は、豊橋市民御用達の水道水「とよっすい」でした(笑) 消防の防災対策の方からお話があったのですが、イノシシ年は統計的に自然災害の多い年なので、今年が早くが終わって安心したいとのことでした。 24年前には、阪神淡路大震災があり・・・ 60年前には、伊勢湾台風があり・・・ 96年前には、関東大震災があり・・・ 312年前には、宝永地震がありって・・・312年前なんて知らないし ![]() その宝永地震のすぐあとに富士山が噴火したそうで・・・歴史の勉強か!!!とも思いましたが、日本は地震大国だということを改めて感じました ![]() 南海トラフ巨大地震が30年以内に来る確率は70〜80%と言われていますが、正確な確率ではないそうです。 でも、いつか南海トラフ巨大地震が来ることは100%の確率ですから、準備をちゃんとしておきましょうというお話でした。 災害時の避難所運営は、市や県がするのではなく地元民がするものだと初めて知りました。 その時の為の、避難所でのやるべきことをゲームで勉強しました。 炊き出し体験は豚汁でした。 お土産は、賞味期限がもうすぐ切れる乾パンとお絞りでしたよ ![]() 災害にあった時には、食べることは多少我慢出来ても、トイレだけは絶対に我慢できないと言われ、必ず準備するべき物は、簡易トイレと携帯トイレだと痛感しました!!! 防災訓練は、知らないことや忘れていたことを思い出すことができ、とっても有意義でした。 避難所へ行くときは、携帯トイレを持参することを当たり前と思うようにします(^^ゞ 防災訓練から帰宅して、午後からは母と二人でランチを食べながら平八郎ミュージアムさんへお邪魔しました🚙 現在は、木のおもちゃ展開催中♪ 色々工夫された木のおもちゃが、イ〜パイ!!! 楽しい音が出たり、色々な形に変身したり、パズルになったりと、会場に居たお子さん達が夢中になって遊んでいました ![]() 一通り見学しながら遊んだ後に、以前購入したロバートエドウィンさんの絵を平八郎さんから受け取り、帰りは豊川のイオンで夕食用にお寿司を買って帰宅しました。 なので、今夜は晩御飯の支度はありませ〜ん♪ 主婦の休日、万歳〜ヽ(^o^)丿 私の刺繍雑貨を販売しています↑ 本日もブログをご覧頂き「ありがとうございます」 にほんブログ村また見に来て下さいね♪ごきげんよう(^^)/ ブログランキングに登録しています 下の2つの四角い枠の中を、ポチ♪ポチ♬と クリックして下さると嬉しいです(*^_^*)💛 ![]() ![]() 人気ブログランキング ▲
by nikonikosachiko
| 2019-11-24 18:37
| 製作日記
|
Comments(2)
知っている人は知っている、Eー刺繍工房のパソコン教室♪ 先日のミシン刺繍教室でも、ミシン刺繍データの作り方の他に、ブログに編集した写真を貼り付ける方法を教えて貰いました ![]() その時に、悦子先生と一緒に写真の貼り付け方の練習として作ったのが、こちらの写真です↓ 誰の顔写真かって?・・・悪戯好きのBさんです ![]() そして、私が苦労して本日編集した写真がこちらです♬ 悦子先生に習ったことが、しっかり実行できたと思います!!! これこそ、本物の完熟熟女の写真です(笑) そして、本日の工房リフォーム進行状態は・・・ 断熱材の裁断と貼り付けを頑張っています♪ 夫は、私と違ってお腹も出ていませんし、体重も平均値なので、高い所での作業でも危険はありません。 もし私が、ここに座ったら・・・鉄骨は折れないでしょうが、支えているボルトが折れるでしょうね ![]() 先程、母が左耳を手で押さえながら来て「蚊がいたので押さえたから見て頂戴!!!」と言います。 そんな馬鹿なと思いながら見たところ、蚊はいませんでした。 冗談で、「耳の中にでも逃げ込んだんじゃあないの?」と笑ったのですが、その後「蚊が耳の中から出て飛んで逃げていった。」と報告が・・・ 本当なのか?妄想なのか?ブログネタを提供してくれた母に感謝です(笑) 私の刺繍雑貨を販売しています↑ 本日もブログをご覧頂き「ありがとうございます」 にほんブログ村また見に来て下さいね♪ごきげんよう(^^)/ ブログランキングに登録しています 下の2つの四角い枠の中を、ポチ♪ポチ♬と クリックして下さると嬉しいです(*^_^*)💛 ![]() ![]() 人気ブログランキング ▲
by nikonikosachiko
| 2019-11-23 18:01
| 製作日記
|
Comments(4)
仕事がしたい、海外旅行にも行きたい、あれもこれもしたい、そして痩せて綺麗にもなりたいの〜と、欲望だらけの完熟熟女です ![]() 本日は雨降りでしたので外でのウォーキングは大変だろうと思い、健康体操教室が始まる前に教室の中で歩き回りました♪ そして、体操教室でも手を抜かずに頑張ったところ・・・午後からは、使いものにならないヨレヨレ熟女となってしまいました ![]() 万歩計の目標も達成できず、仕事も出来ず、晩御飯も超手抜きで、本当に情けないダメダメ熟女です!!! ダメダメ熟女と言いつつも、また何かやろうと妄想だけはしています(笑) 今夜は早く寝て、明日は何でも良いから楽しも〜と♪ヽ(^o^)丿 私の刺繍雑貨を販売しています↑ 本日もブログをご覧頂き「ありがとうございます」 にほんブログ村また見に来て下さいね♪ごきげんよう(^^)/ ブログランキングに登録しています 下の2つの四角い枠の中を、ポチ♪ポチ♬と クリックして下さると嬉しいです(*^_^*)💛 ![]() ![]() 人気ブログランキング ▲
by nikonikosachiko
| 2019-11-22 21:01
| 製作日記
|
Comments(0)
ミシン刺繍データにスタンプを押す方法と、オリジナルスタンプを製作する方法を、Eー刺繍工房で復習して出来るようになって帰宅するのですが、家に帰って一人でやってみると何故か出来ない ![]() こんな悲しい現実を、昨日はブログで嘆きました・・・ そして本日は、このダメダメ状態から何とかして脱しなければと、朝から自分で作ったマニュアルと睨めっこで頑張りましたが・・・スタンプが押せませ〜ん!!! 自分で解決するのは諦めて悦子先生にSOSを発信しようかと考えましたが、たった1日でギブアップするのも悔しくて、必死で悦子先生と一緒に復習した時の悦子先生の言葉と動作を思い出そうと努力したところ・・・ ヒントになる言葉を思い出しました!!! そしてそのヒントの言葉を実行したところ・・・スタンプが押せました〜ヽ(^o^)丿 やったね! そこで、サヤエンドウと葉っぱのスタンプデータを作り、刺繍してみました♪ 1㎝の葉っぱの中の葉脈と、サヤエンドウの豆の膨らみがスタンプ機能で出来ています ![]() 61歳の完熟熟女の脳みそでも、こんなの作れるんですよ〜♪ 教えて貰えば、誰でも自分の好きなミシン刺繍データが作れますので、「私には出来ない!」なんて諦めずに、一緒に楽しい刺繍病になりましょう ![]() 私の刺繍雑貨を販売しています↑ 本日もブログをご覧頂き「ありがとうございます」 にほんブログ村また見に来て下さいね♪ごきげんよう(^^)/ ブログランキングに登録しています 下の2つの四角い枠の中を、ポチ♪ポチ♬と クリックして下さると嬉しいです(*^_^*)💛 ![]() ![]() 人気ブログランキング ▲
by nikonikosachiko
| 2019-11-21 17:35
| 製作日記
|
Comments(2)
|
A刺繍工房HP
笑顔で手作り作者ホームページです 2019年11月9日発売の刺繍CD「クモの巣刺繍に恋してる」はHPで販売しています。 一番上のA刺繍工房HPをクリックして頂きますと、ホームページに飛びます 作品や商品の ご質問ご注文は、 asakura.555@ sf.commufa.jp まで、お願い申し上げます。 メールの件名は、 「笑顔で手作り」 とご記入下さい。 お願い致します。 朝倉さち子 カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 お気に入りブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
最新の記事
外部リンク
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||