いらっしゃいませ♪ 年末に高校の後輩の福ちゃんから、出産祝い用にお名前刺繍の入った箱詰めを作って下さい♪期限は、1月末でお願いしますとメールがありました ![]() そして年末年始は、家族全員の体調不良と、市民展の作品作りでバタバタと過ごしました。気づいたら、もう月末 ![]() ![]() 赤ちゃんのお名前は、エマちゃん ![]() ![]() お雛祭りも近いので、お雛様刺繍フェイスタオルも入れて箱詰めしました ![]() ![]() そして今夜、福ちゃんが作った大量の人参を持って受け取りに来てくれました ![]() ![]() 高校の先輩や後輩に助けられて、本当にありがたい日々を過ごしております。 ありがとうございます ![]() 私の刺繍雑貨を販売しています↑ 本日もブログをご覧頂き「ありがとうございます」
また見に来て下さいね♪ごきげんよう(^^)/ ブログランキングに登録しています 下の2つの四角い枠の中を、ポチ♪ポチ♬と クリックして下さると嬉しいです(*^_^*)💛 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by nikonikosachiko
| 2017-01-31 19:44
| 製作日記
|
Comments(0)
いらっしゃいませ♪ 本日の午前中は、健康体操教室でした♬同じようなことをしていたら、飽きるのではないかと心配しましたが、飽きる前に頭の中が真っ白になります(笑) 運動から離れていた私にとっては、ストレッチは気持ち良くて良いのですが、筋トレは超辛い ![]() 身体の中で、何かが目覚めているのが分かります ![]() さて本日の刺繍は、刺繍CDに入れるトゥシューズとバレエシューズの刺繍です ![]() ![]() バレエシューズ刺繍は小さいので、ワンポイントとして使いやすいと思います ![]() ![]() 寒暖の差が激しい今日この頃です。皆様、どうかお身体を大切にお過ごし下さいね ![]() 私の刺繍雑貨を販売しています↑ 本日もブログをご覧頂き「ありがとうございます」
また見に来て下さいね♪ごきげんよう(^^)/ ブログランキングに登録しています 下の2つの四角い枠の中を、ポチ♪ポチ♬と クリックして下さると嬉しいです(*^_^*)💛 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by nikonikosachiko
| 2017-01-30 18:58
| 製作日記
|
Comments(0)
いらっしゃいませ♪ 本日は、バッテリーが寿命となり動かなくなった愛車をやっと修理工場へ持ち込み、新しいバッテリーに取り換えることが出来ました。これで、乗りなれた車で行動することが出来ます ![]() 修理工場からの帰り道に、豊橋市民展を見てきました🚙本日が最終日というのと、日曜日ということで、大勢の方が観覧に来ていました♬自分も時間を掛けて作ったと思っていましたが、他の方の作品を見たら大作揃いで、ビックリするやら感心するやら、自分の努力なんてまだまだだ足らないと感じ、もっと頑張ろうと心の底から思いました♪ そして夕方には、改めて豊橋市美術博物館へ搬出に行き、そのままその作品を持ってY先輩の経営するNTTの隣の清水時計店に行きました。A刺繍工房 朝倉さち子作という札も作って貼ってくれました ![]() ![]() 先輩のお店は、赤鬼の子鬼の地域なので、大勢の鬼の追っかけの人達が通ります。ですから、私の作品も見て貰えるチャンスがあると思います ![]() ![]() 本物の鬼祭りのポスターと並んじゃいました ![]() ![]() 作品を作っても、自宅で飾るだけでは寂しいものです。ご縁に恵まれ、多くの人に見てもらえるということに感謝しています ![]() 私の刺繍雑貨を販売しています↑ 本日もブログをご覧頂き「ありがとうございます」
また見に来て下さいね♪ごきげんよう(^^)/ ブログランキングに登録しています 下の2つの四角い枠の中を、ポチ♪ポチ♬と クリックして下さると嬉しいです(*^_^*)💛 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by nikonikosachiko
| 2017-01-29 18:51
| 製作日記
|
Comments(0)
いらっしゃいませ♪ きょうはお天気が良かったので、ソファカバーをお洗濯しました♬お客様が来ると、家の中が綺麗になるので本当に助かります(笑) そして本日は、昨秋からお願いされていた巫女さんの衣装直しをやりました。大人用の衣装を子供用に直すので、身幅、袖幅、着丈、袖丈と、ほとんど分解しての仕立て直しです。久しぶりに針を持って、チクチクと頑張りました♪慣れない仕事は効率が悪いのですが、珍しいお仕事は私の変わり者心を満たしてくれます。こう書くと、まるで変態ですね・・・事実変態です ![]() イタタタタッ!!!昨日の健康体操教室の筋肉痛なのか、手縫いの筋肉痛なのか分かりませんが、背中の筋肉が痛いです。体操教室では、自分の筋肉を少しいじめる程度に無理をしています。ですから、どこか痛くなるということは、筋肉が鍛えられているという証なのでGOODです ![]() さて、本日の刺繍CD用の刺繍は、白鳥の王子様です♪ ![]() この王子様刺繍も、縮小タイプがあります♪昨日の王女様刺繍と組み合わせて使って頂けたら嬉しいです♬向きを変えたい場合は、ミシンに内蔵されている反転機能を使えば、簡単に右向きに変わります ![]() ![]() クジラの刺繍は、昨年フェイスタオルに段染め糸で刺繍したところ、とても好評でした ![]() ![]() 明日は、豊橋市民展の最終日です♬豊橋美術博物館での見学と撤収、その後はY先輩のお店へ搬入してきま~す ![]() 私の刺繍雑貨を販売しています↑ 本日もブログをご覧頂き「ありがとうございます」
また見に来て下さいね♪ごきげんよう(^^)/ ブログランキングに登録しています 下の2つの四角い枠の中を、ポチ♪ポチ♬と クリックして下さると嬉しいです(*^_^*)💛 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by nikonikosachiko
| 2017-01-28 18:34
| 製作日記
|
Comments(0)
いらっしゃいませ♪ きょうは何ということでしょう、春?と思うほどの暖かい日でした ![]() 本日は、豊橋市美術博物館へ市民展を見に行く予定だったのですが、午前中は健康体操教室、そして午後からは急なお客様と、父の転院紹介状を市民病院まで取りに行っていたら1日が終わっていました ![]() 年末年始と父の体調が最悪だったので、母はほとんど外出が出来ませんでした。そんな父も、最近は食欲が出てきて少し毒吐き爺が復活してきたので、市民病院へは父を1人家に残し、母の気晴らしが出来るようにと連れ出しました🚙もう少し暖かくなったら、父も連れて花見に行こうと思っています。 さて、本日の刺繍CD用のデータはこちらです♪白鳥の王女様🎶 ![]() ティアラの刺繍を変えてみました ![]() ![]() 1色縫いの一筆書きデータ♪目は別なので、二筆書きデータですね ![]() ![]() 上のデータを縮小したのが、↓の刺繍です♬ ![]() ブックカバーとか、フェイスタオルとか・・・あれにもこれにも刺繍したくなります ![]() 私の刺繍雑貨を販売しています↑ 本日もブログをご覧頂き「ありがとうございます」
また見に来て下さいね♪ごきげんよう(^^)/ ブログランキングに登録しています 下の2つの四角い枠の中を、ポチ♪ポチ♬と クリックして下さると嬉しいです(*^_^*)💛 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by nikonikosachiko
| 2017-01-27 18:21
| 製作日記
|
Comments(0)
いらっしゃいませ♪ 今朝は午前9時半に、改装閉店セールの葉書をくれた布地屋さんへ行きました🚙20%~70%引きの文字に惑わされて行ったのですが、私の財布の口を開かせる商品は1つもありませんでした!!!ちょっと残念であり、ちょっとホッとしました ![]() その後は、専門学校で仕事をして、帰りに食材の買い物をして帰宅したら、あっという間に1日が終わっていました ![]() そして今日は、優佳さんから鬼祭りの町内にある滝崎結納店さんに鬼祭りの刺繍ポスターを飾って下さるというメールを頂き、本当にありがたいことだと嬉しくなりました ![]() ![]() さて、本日の刺繍CD用の刺繍はこちらです🎶 ![]() 私はグリーンが大好きなので、刺繍糸もグリーン系の糸を結構たくさん持っています♬この刺繍も、糸の色を変えるだけで、作り手さんらしい刺繍になりますよ ![]() ![]() 明日は、市民展に行こうと思っています🚙自分の作品を美術館の中で見るのも楽しみですし、出展者の皆さんの作品を見るのもとても楽しみです。どんな作品と出会えるかな~♪ ![]() 私の刺繍雑貨を販売しています↑ 本日もブログをご覧頂き「ありがとうございます」
また見に来て下さいね♪ごきげんよう(^^)/ ブログランキングに登録しています 下の2つの四角い枠の中を、ポチ♪ポチ♬と クリックして下さると嬉しいです(*^_^*)💛 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by nikonikosachiko
| 2017-01-26 19:23
| 製作日記
|
Comments(0)
いらっしゃいませ♪ 最近は、自宅にいる時はセッセと刺繍CD用の刺繍をしています♪大きな刺繍が好きだったので、手持ちのデータを小さくしてCDに入れようとしたのですが、小さくするだけで色々問題は起こります ![]() ![]() ![]() レース編みを刺繍にするのも、一時ハマっていました ![]() ![]() ![]() 今日の専門学校のスケジュールは、1限目と4・5・6限目でした。そこで、空いている2・3限目に、高校の先輩で絵画教室をされているYさんのところへ市民展のアドバイスを貰いに行って来ました。 デザインのど素人がプロに評価されるというのは、冷や汗ものです。良いことを言われないのは分かっていましたが、自分のダメなところは自分では分からないので、プロに教えて貰うことにしました。まず作品の写真を見て、これなら落選して当たり前と言われました。そして、私の考え方がどう間違っているのか、デザインのいろはの「い」から教えてくれました♬自分ひとりでは理解できなかった部分が、プロの説明で素直に理解することが出来ました。 そして、ミシン刺繍でよく受け付けてくれたね!!!とも言われました。その世界の人たちから見たら、私の作品は異質なものであると・・・歯に衣着せぬY先輩の言葉を一生懸命受け止めて、お礼を言って帰ろうとした時、「その作品、うちのお店のウィンドゥに飾ってあげようか?」と言われました。エッ!!!落選した私の作品を宝石屋さんの顔でもあるウィンドウに飾ってくれるの?と思いましたが、先輩の優しい申し出に感謝して、市民展後に鬼祭りが終わるまで飾ってもらうことにしました。Y先輩、本当にありがとうございます ![]() 刺繍データ制作も、自分ひとりでやろうと思った時は、難しくて棒を折りました。それでもマスターしたくて、パソコンの先生にお願いして一緒にチャレンジしましたが、パソコンの先生もお手上げで諦めました。そんな時、運良く名古屋のEー刺繍工房の畔柳悦子先生が刺繍教室を始めることを知り、即申し込みました。悦子先生に出会って、分かりやすく丁寧に教えて貰ったら、少しずつ理解することが出来るようになり、今の私がいます♬独学も素晴らしいことですが、基礎をプロに習うということは、初心者にとっては大切なことだと思います。 58歳のおばちゃん(婆)ではありますが、まだまだ勉強することは出来ます。教えて貰うことを恥ずかしがらず、少しずつで良いので成長して行きたいと思える先輩との貴重な時間でした ![]() 先輩のお店から専門学校に戻る前に、FB友人の裕子さんが紹介されていたボンとらやの本店限定ピレーネを買いに行きました🚙 ![]() こういう美味しいものの情報は、時間がなくても動けちゃうんです ![]() ![]() 教えてくれる人がいる幸せ、温かく応援してくれる人がいる幸せ、全てがありがとうです ![]() 私の刺繍雑貨を販売しています↑ 本日もブログをご覧頂き「ありがとうございます」
また見に来て下さいね♪ごきげんよう(^^)/ ブログランキングに登録しています 下の2つの四角い枠の中を、ポチ♪ポチ♬と クリックして下さると嬉しいです(*^_^*)💛 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by nikonikosachiko
| 2017-01-25 19:26
| 製作日記
|
Comments(0)
いらっしゃいませ♪ きょうはゴミの日でもありませんし、用事もなかったので、家から一歩も出ていません。これはもう、仕事日和です ![]() ![]() 上と下の刺繍は、大きさが違うだけの刺繍ですが、大きさが違うだけで随分雰囲気が変わってきますよね🎶 ![]() 小学生の頃は、よくレース編みをしました♬何度も何度もほどいては編み、レース糸が汚れるほどでした ![]() ![]() この小さな葉のレース編み風刺繍も、大きさを変えた大小のデータを準備しました ![]() ![]() 豊橋では、節分が過ぎると暖かくなると言われています♬こんなに寒い時期になんですが、豊橋市民展は今週の日曜日までなので、ご都合が宜しければ是非お立ち寄り下さい ![]() 私の刺繍雑貨を販売しています↑ 本日もブログをご覧頂き「ありがとうございます」
また見に来て下さいね♪ごきげんよう(^^)/ ブログランキングに登録しています 下の2つの四角い枠の中を、ポチ♪ポチ♬と クリックして下さると嬉しいです(*^_^*)💛 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by nikonikosachiko
| 2017-01-24 19:11
| 製作日記
|
Comments(0)
いらっしゃいませ♪ 今朝、健康体操教室へ行こうと外へ出たら、雪が降っていてビックリしました ![]() さて、明日から豊橋市民展が始まります。期待した審査結果は・・・落選でした!!!デザインに関しては、専門の勉強をしたことがないど素人なのに、入賞を期待するって、私って結構欲張りですよね ![]() 正直、落選をホームページで知った時には落ち込みました。何に落ち込んだかというと、認められなかったことより、年末年始の体力的にも精神的にも大変な時に1か月という時間を費やしたことが無駄だったような気がして落ち込みました。 でも、半日で立ち直りましたよ ![]() ![]() デザイン部門の課題が、グラフィックデザインの範疇に属するものとなっていて、前回の審査見学会で作品に文字を入れることとアドバイスを頂いたので、過去の大賞受賞作品を参考にしてポスター形式にしました。サイズは、刺繍をしっかりと見てもらうために縦60㎝×横50㎝の大きな作品です♬ ![]() 豊橋の鬼祭りは、国の重要文化財民俗文化財のお祭りで豊年と厄除けのお祭りです。約1000年前から毎年続いているという尊いお祭りです。このお祭りのクライマックスが「赤鬼と天狗のからかい」です。その場面を想像して作品にしました。実際には、天狗が赤鬼の棒の上に乗ることはありませんが、作品を作る時にはこうしようと決めていました。天狗の刺繍のアップも見て下さい♪ ![]() 土台が硬めの帆布なのですが、大き過ぎて直接刺繍することが難しかったので、ひとつひとつをワッペンのように作り、組み合わせました♬ 鬼祭りという文字は、滝崎結納店の大女将の文字に魅了され、無理を言って書いて頂き、その文字を刺繍にしました ![]() ![]() ![]() 豊橋の文字も同じく大女将に書いて頂きました。刺繍作品らしく、千社札のようにして周りに豊橋という文字を白い糸で刺繍しました♬ ![]() 出来上がったのが、持ち込み締め切りの5日前!!!予約もしていないのに、額縁屋さんは何とか間に合わせてくれました ![]() ![]() 次回の応募作品の案は、もう決まっています ![]() お忙しいところ、私のつたない作品をご覧頂きありがとうございました。これからドンドン成長するよう頑張りますので、どうか応援宜しくお願い致します ![]() そして、豊橋市役所の隣にある豊橋市美術博物館で行われる市民展は、明日24日(火)から29日(日)までです🎶応募者全員の作品が展示してありますので、ご覧頂けましたら幸いです。 私の刺繍雑貨を販売しています↑ 本日もブログをご覧頂き「ありがとうございます」
また見に来て下さいね♪ごきげんよう(^^)/ ブログランキングに登録しています 下の2つの四角い枠の中を、ポチ♪ポチ♬と クリックして下さると嬉しいです(*^_^*)💛 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by nikonikosachiko
| 2017-01-23 18:49
| 製作日記
|
Comments(6)
いらっしゃいませ♪ 本日から、刺繍CDのデータの検品と見本品を兼ねた刺繍を始めました ![]() 今までに作ったデータで気に入ったものを10㎝以下に縮小して、CDに入れようとしていたのですが、20㎝四方のデータを10㎝四方に縮小するくらいは良かったのですが、更にそのデータを5㎝四方に縮小した場合、データとしては存在するのですが、実際に縮小したデータを刺繍してみると色々不都合な点が現れてきました ![]() 縮小によって針道が混み過ぎるデータを空かしたり、縮小の度合いを減らしたりと、縫いあがった刺繍を見ながら修正をしています♬普通の試し縫いでしたら接着芯を必要としない帆布ですが、少しでも仕上がりを良く見せたいという欲から、裏に接着芯を張りました ![]() このリボンのレース刺繍は、縦7.5㎝×横9.7㎝です♪ ![]() そしてこちらは、縦4.5㎝×横5.8㎝の刺繍です ![]() ![]() この傘刺繍は、縦9.8㎝×横8.4㎝です🎶この刺繍をもっと小さくしたデータも入れる予定でしたが、これ以上小さくすると傘の柄がキレイに表現出来ないので、残念ですが止めました(^^;) ![]() 検品と見本製作を、一度で済ませようとした欲は見事に打ち砕かれましたが、良い作品を作るためには当たり前のことですね♬それでは、検品と修正作業をしながら、昨年からお待ち頂いている有難いお客様のお仕事を再開します。大変お待たせいたしました<m(__)m> 私の刺繍雑貨を販売しています↑ 本日もブログをご覧頂き「ありがとうございます」
また見に来て下さいね♪ごきげんよう(^^)/ ブログランキングに登録しています 下の2つの四角い枠の中を、ポチ♪ポチ♬と クリックして下さると嬉しいです(*^_^*)💛 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by nikonikosachiko
| 2017-01-22 18:17
| 製作日記
|
Comments(0)
|
A刺繍工房HP
笑顔で手作り作者ホームページです 2017年3月30日に発売した刺繍CD「しあわせ刺繍生活」はHPで販売しています。 一番上のA刺繍工房HPをクリックして頂きますと、ホームページに飛びます 作品や商品の ご質問ご注文は、 asakura.555@ sf.commufa.jp まで、お願い申し上げます。 メールの件名は、 「笑顔で手作り」 とご記入下さい。 お願い致します。 朝倉さち子 カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 お気に入りブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
最新の記事
外部リンク
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||